2012年09月28日
コバヤシ家の家族写真





結婚式のカメラマンとしてぼくは仕事をしているのだけど、結婚式の撮影をきっかけにその家族の専属カメラマンに
なることがよくあります。
子供が生まれたとき、結婚記念日、七五三、海外旅行に行くときはパスポート用の証明写真を撮ったりっもします。
この日撮影させていただいたコバヤシ家もそんな家族で、気が付けば毎月写真を撮っているのではないか!?
と思えるくらい仲良くさせていただいていて、今回は入籍から2周年の記念日でした。
自宅でのんびりコーヒーをごちそうになってしばらく近況報告。話題はもっぱら長男オウジロウくんの腕白ぶりです。
「さ、そろそろ」という感じで近所の公園へ。
やはりこの日も主役はオウジロウくんで、ぼくたちおとな3人は結構広い公園内を走り回り、
彼を全力で追いかけながら汗を流しました。
大笑いしながらも大人はヘトヘトで息が上がります。オウジロウくんは3人がかりで遊んで貰って大喜びで
まるで運動会のような楽しい撮影になりました。
次会うときはもっと走るのが速くなっているんだろうな。負けないようにぼくもジョギングしなければ。。
いまから次回の撮影が楽しみです。
ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます。




2012年09月25日
西宮の魅力再発見のロケーション撮影












「自分たちが住んでいる西宮でウェディングの写真を撮りたい!」
とご希望のお客様がロケーション撮影のご依頼をしてくださいました。
ぼくたちも普段歩いたり、時々遊びに行く場所での撮影にわくわく。
一日掛けて、見慣れた風景の中、たくさんの写真を撮りました。
撮影自体ももちろん楽しかったのですが、
「僕たちが住んでいる地域ってこんなに素敵な場所がたくさんあったんだ!!」
と再発見できたのが大きな収穫でした。
「西宮ウェディング」どんどん広めて行きたいです。
河田洋祐
2012年09月16日
淡路島天空のロケーション撮影







家の中にいるより外で日の光を浴びている方が好きです。
たとえ体を動かさなくても、少しくらい暑くても遠くの山や空を眺めているだけで気持ちが落ち着くのです。
写真を撮るのも同じで、密閉されたスタジオより、太陽の下で撮影する方が断然面白く感じます。
だから、私たちケープ・ライトの前撮りもほとんどが屋外での撮影。
この日のお客様、ミチヒコさん、ミツヨさんは淡路島が思い出の場所でした。
打合せで「ぜひ淡路島でたくさん撮りましょう!」と意気投合。
当日のお昼間、僕が運転する車でアトリエを出発、明石海峡大橋を渡って淡路島へ入りました。
まず向かった先は奇跡の星植物館。何としてもふたりが写真を撮りたいと願っていた場所です。
さまざまな南国の花と共に写真を撮りました。
真夏の太陽と入道雲に見守られて、次に向かったのは丘の上の大きな公園。
ここから眺める空は真っ青でまるで絵に描いたような鮮やかさ、ぼくたちは息をのみました。
まるで別の世界にやって来たかのような感覚。
ここでぼくたちは風船バレーをしたり、しゃぼん玉を飛ばしたり、時々写真を撮ったり、
おとなげもなく大騒ぎして時間が過ぎて行きました。
これだけの笑顔。どこで撮影しても面白く、帰り道には偶然見つけた田んぼの小径や、六甲山の展望台など
あたりが真っ暗になるまで撮影を続けました。
あまりにも面白い一日
ミチヒコさん、ミツヨさんありがとうございました!!
この撮影の写真をスライドショーでご覧いただけます。
ケープ・ライトは結婚式や家族の記念日の撮影をおこなっています。ホームページはこちらから





