2014年04月24日

ジェームス邸での結婚式



先日撮影に呼んでいただいたのは神戸・塩屋の「ジェームス邸」

長い歴史を持つ邸宅を改装した結婚式場です。一歩中に足を踏み入れれば
そこは別世界。
「グレートギャツビー」に出てきそうな空間でした。

ステンドグラス・赤い絨毯・シャンデリア舞台装置は整いました。

そこへ主役の花嫁の登場!


ため息が漏れる、美しいシーンでした。


河田洋祐  

Posted by kawata at 09:04Comments(0)ウェディング撮影

2014年04月16日

「さくらフォト」&「さくらマルシェ」ありがとうございました!



20140406さくらフォト-10


20140406さくらフォト-54

20140406さくらフォト-14

20140406さくらフォト-25


今年の4月6日は夙川公園の桜が満開になって、その花びらがヒラヒラ舞い降りる一日になりました。

この日は苦楽園もケープ・ライトも盛り上がりました。

まずはさくらマルシェ。

但馬銀行前で開かれたマーケットは僕たちケープ・ライトのブースをはじめ、地域自慢のショップ・飲食店が出店。

僕たちはここで革の小物の販売(アルバム作成の際余った革を使ってスタッフのあつこさんが作ってくれたキーケースやトントンマグネットなど)とさくらフォトの受付を行いました。

ここでのトントンマグネットはなかなかの人気。色々な方が好きなアルファベットをトントン刻印体験を楽しんでくださいました。


さくらフォトの撮影ブースでは想像を超える人達が。

時には行列ができるくらいの賑わいに僕たちは時に焦りつつ、でも楽しく撮影を進めました。
(石本編集長のご家族も撮影させていただきました(*^-^*)

初めましての方も多く、撮り始める前や後の会話が楽しい。

生後間もない赤ちゃんを連れて来られたご家族は

「この子にとって初めてのお出かけなんですよ!」

と大切に赤ちゃんを抱いていらっしゃいました。

パパと女の子3人の家族。総勢12人の大家族・・結婚式を控えたお客様や、結婚式を終えたあとのお客様もたくさん来てくださいました。

昨年のさくらフォトではお腹の中にいたのに、今年は家族が増えていたり、子供が1年で随分しっかりしていたり。

2年続けて開催するからこそ、家族の変化を見れるのも楽しかった。
この撮影会を毎年続けていったら、みんなと毎年会うことができたら、より魅力あるものになるんだろうな・・

この日一日で1万9885円の募金が集まりました。このお金は全額「西宮緑化基金」に寄付させていただきます。

西宮がより住みやすい街になりますように。夙川公園の桜がいつまでも美しくありますようにという願いを込めて送ります。ご協力してくださった皆様、ありがとうございました。

また、このイベントは苦楽園エリアの多くの方の協力によって成り立ちました。

アイデアを下さったラット☆レースの小川さん、昨年と変わらず全面的にサポートをしてくださった楽園ブログ編集長の石本さんそして楽園ブログの皆様、さくらマルシェでは苦楽園ストアーズミーティングの皆様に大変お世話になりました。特にラ・ルースの山田さんは全体を引っ張っていってくださいました。
心より感謝申し上げます。

大勝さん、チョコレート最高でした!
小川さん、近藤さん、御座候おいしかったです☆

さくらフォトの写真は今月22日より引取り店舗でお受け取りいただけます。どの写真も笑顔ばかり。楽しみにお待ちください!


ケープ・ライト 河田洋祐

ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます

  

Posted by kawata at 18:38Comments(4)地域のこと