2015年04月30日

最高の時間、最高の写真



いつもメゾン・ド・ジル芦屋さんというレストランで結婚式の撮影をさせていただいています。

一日の締めにこの場所での撮影が定番になっていますが、この日は特別。空が真っ暗になる直前の時間、新緑とともにおふたりの姿を撮影することができました。


結婚式も特別でした。胸にジンジン響く瞬間がいくつもあって、この仕事をしていて良かったと改めて思いました。  

Posted by kawata at 00:21Comments(0)ウェディング撮影

2015年04月27日

東京タワーとともに




昨日は東京で結婚式から二次会まで撮影を楽しんできました。

二次会までの間には東京タワーをバックに撮影。

ここでしか撮れない1枚を残すことができました  

Posted by kawata at 23:54Comments(0)ウェディング撮影

2015年02月13日

イギリスでの結婚式




イギリスの小さな街の教会での結婚式。
アットホームな雰囲気でした。
賛美歌はみんなで大合唱。足を踏み鳴らして歌いました。  

Posted by kawata at 22:16Comments(0)ウェディング撮影

2015年02月10日

スタジオ撮影Ⅱ


ヴィンテージのウェディングドレスでの撮影。

クラシカルなドレスなのでポージングも古典的に。

黒髪がよく似合います。


  

2015年02月09日

スタジオ撮影



ケープ・ライトではハウススタジオ撮影のご要望にもお応えできるようになりました。

アンティークのウェディングドレスを着て、お天気を気にせずゆっくりと写真を撮ることができます。

だから、時間を掛けてじっくりとふたりの良さを引き出してこんな写真を残すことができました。  

Posted by kawata at 22:11Comments(0)ウェディング撮影

2015年01月31日

道を渡る



道路を渡るだけなのに、このカッコ良さ。
凄いと思う。  

Posted by kawata at 09:13Comments(0)ウェディング撮影

2015年01月26日

楽園ブログを通じての結婚式




楽園ブログを通じて出会った「Cafe Atik」を営む喜多さん、革小物のオーダー販売店の「hedge」大垣さん。
昨日結婚式を挙げて夫婦になりました。

ぼくも朝から撮影に呼んでいただき、たくさんの感激のシーンを撮影。

そして、一日を締めくくるカットは喜多さんのお店で。

やはりこの場所が一番似合いますね!!


他にも2人らしい笑顔いっぱいの写真がたくさんあります。

改めてアップさせていただきます☆

  

2014年12月11日

ベールダウン




結婚式でベールダウンというセレモニーが定着してきました。

挙式会場への入場前、花嫁のベールをお母様が下ろし、花嫁としての支度を完成させるというもの。

花婿は先に入場して到着を待っています。

ピントは合っていないけれど花婿のドキドキした心臓の音が聞こえてきそう。


ベールダウンを終えて、いよいよ挙式が始まります。  

Posted by kawata at 10:00Comments(0)ウェディング撮影

2014年12月08日

思い出の場所での撮影



結婚式の撮影はいろいろな場所でおこないます。

この日挙式を挙げたおふたりの思い出の場所は大阪城。

付き合った日も、プロポーズもこの場所でした。

だから結婚式の日ももちろん。

挙式を終え、二次会まで疾走した後、ここに結婚の報告に来ました。


  

Posted by kawata at 20:23Comments(2)ウェディング撮影

2014年11月26日

ブーケトス




11月2度目の3連休はすべてが晴天に恵まれて、青空の下たくさんの結婚式の撮影をさせていただきました。

この季節はガーデンウェディングが特に気持ち良いです。

花嫁のブーケトス、秋の空へ向けて一直線!!  

Posted by kawata at 10:13Comments(0)ウェディング撮影

2014年11月05日

ふたりのしぐさ




結婚式では式を挙げる新郎新婦の笑顔に自然と目が行ってしまいます。

キラキラした顔を1枚でも多く写真に納めたいと思ってシャッターを切ります。

でも他にも魅力的なものはたくさんあって、この日挙式中に
ふと視線を変えてみたら、固く繋いだふたりの指先をファインダーに
捉えることができました。

表情では伝わらないお互いの信頼感が指先から感じられて、こんな写真も大好きです。



  

Posted by kawata at 19:06Comments(0)ウェディング撮影

2014年09月23日

花嫁の支度



結婚式の写真を撮っていて、ふとした仕草やアイテムは記憶には残らないかもしれないけれど
写真には残したいなと常に思っています。

結婚式当日、花嫁は朝早くから支度を始めます。
髪の毛を綺麗に結って、メイクを整えて。

すべての支度の中で最後は靴を履くこと。

靴を履いて、ゲストが待ち受ける教会へ向かいます。

表情は分からないけれど、つま先から伝わる緊張感。

こんな写真を大切にしたいです。
  

Posted by kawata at 00:08Comments(0)ウェディング撮影

2014年09月09日

奈良ホテルでの結婚式



奈良ホテルは104年前、明治時代に建てられた歴史あるホテル。
当時は外国からの要人向け、迎賓館のような役割を果たしていたようです。

木造2階建てならが天井が高くていたるところに暖炉があるので純粋な和のテイストではないのが面白い。

この場所での結婚式を撮影させていただきました。

花嫁さまは白無垢。このあとウェディングドレスも着ましたが、どちらもこの空間によく合っていました。

104年前も結婚式ってやっていたのかな?なんて想像すると楽しいですね。



  

Posted by kawata at 19:54Comments(2)ウェディング撮影

2014年09月04日

雨の中のウェディングフェス

夏の間なかなかブログを更新できないでいました。

あかんな~と反省してこれからちゃんと書こうかなと決意しました。子どもたちも2学期に入ったことだし。


夏といえば音楽フェス。全国各地いろいろなところで開催されました。

この夏撮影させていただいた結婚式では「ウェディングフェス」と名づけてみんなで前日から飲んで、当日はみんなで設営をやってという、全員参加型の手作りウェディングというものが印象的でした。

この夏の不順な天候の影響をモロに受けて、雨が降りしきる中テントで祝宴を挙げました。

でも雨の中の結婚式がとても良かった。外は土砂降りだけどテントの中には暖かな空気が。

他では味わえない結婚式でした。




この明かりの中は幸せがぎっしり。中の様子はおって報告します!
  

Posted by kawata at 00:24Comments(2)ウェディング撮影

2014年04月24日

ジェームス邸での結婚式



先日撮影に呼んでいただいたのは神戸・塩屋の「ジェームス邸」

長い歴史を持つ邸宅を改装した結婚式場です。一歩中に足を踏み入れれば
そこは別世界。
「グレートギャツビー」に出てきそうな空間でした。

ステンドグラス・赤い絨毯・シャンデリア舞台装置は整いました。

そこへ主役の花嫁の登場!


ため息が漏れる、美しいシーンでした。


河田洋祐  

Posted by kawata at 09:04Comments(0)ウェディング撮影

2014年02月12日

雨雲吹きとばす沖縄ウェディング




沖縄でのウェディングに呼んでいただきました。

場所は名護市の「ザ・リッツカールトン沖縄」。

広い敷地に建つホテルできれいな海もビーチもすぐ近くにあります。

僕たちは前日に飛行機に乗って現地入り、会場をじっくり下見しました。

敷地内のどこを見ても日常を忘れさせてくれる光景。
間違いなく素晴らしい写真が撮れそうで、想像するだけでワクワクします。

ただ、この日外は雨。結構強く降っていました。

翌日の結婚式に雨は止むことを願って宿泊する那覇のホテルへ向かいました。



そして結婚式当日。

前日同様の強い雨。。

せっかく沖縄での結婚式なのにこの天気は残念すぎる・・
そう思いながら車を名護へ進めます。

ただ、空は少しずつ明るくなり始め、雨の勢いも弱まってきた模様。
少し期待が持てます!!


主役のテツロウさんとチヒロさんとの最初の会話も

「雨、何とかなるかも知れませんね!」

みんなが空を見上げて祈るような気持ちでいます。

メイクが仕上がった頃、奇跡的に雨は上がり、コンディションが悪い中ですがビーチへ出ることができました。
これは、この結婚式に携わる全員の気持ちが届いたのかも知れません。お2人もスタッフも大喜び!

ビーチで、そしていろいろなロケーションで写真撮影。
最初は緊張気味だったお2人も、だんだん表情が良くなってきて、この撮影タイムは本当に充実したものになりました。

雨雲はすっかりどこかへ去っていったようで、挙式は開放感抜群のテラスでできることに。


ふたりはさっきまでとは一転して緊張した表情。でもそれがすごく良い。

テツロウさん入場・・・

父とチヒロさん入場・・

式はゆっくりと進んでゆきます。

賛美歌を歌っている時日が差し始めました。すごい!!!

指輪交換では両家のお父様だってカメラマン。みんなでたくさん写真を撮りました。

緊張気味のおふたりの表情も次第に柔らかなものになり、暖かな雰囲気の中での挙式になりました。

わざわざ沖縄まで呼んでもらったのが嬉しいし、何としても期待以上のものを撮らなければ意味がない。

だから一瞬一瞬大切にシャッターを切りました。

この日撮影した写真の中に、青空の写真は極めて少ないけれど、青空よりももっと大切なものが写り込んでいると思います。


テツロウさん、チヒロさん、ありがとうございました。

この結婚式は阪急ウェディングさんのプロデュースの元行われました。
阪急ウェディングの皆様、ザ・リッツカールトン沖縄の皆様、ありがとうございました。


河田洋祐

ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます
  

Posted by kawata at 18:44Comments(0)ウェディング撮影

2013年12月18日

0歳から96歳までの集合写真




先週、北野の異人館サッスーン邸で撮影させていただいた結婚式。

この日二人を祝福するために集まったゲストは0歳の赤ちゃんから96歳のお祖母さんまで
あらゆる年代の人。

結婚式の魅力は年齢に関係なくその場にいるすべての人が笑顔になるところだと思います。

この集合写真の表情、大好きです。

ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます

  

Posted by kawata at 21:05Comments(0)ウェディング撮影

2013年11月27日

「Help!」



踏まれてしまう!助けて~~

そんな叫び声が聞こえてきそうな写真。

実は遠近法を使ったトリックで、いま世界的に流行っています。

「上手く行った!」ってみんなで撮影の後デジカメのモニターを覗きこんで
「やった~!!」と大騒ぎ。

1枚の写真を撮るのにたくさんの人の協力がありました。
結婚式って新郎新婦ばかりにスポットライトが当たるけど、沢山のゲストがいないと
成り立たないもの。

この日の結婚式で改めてそう思いました。


ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます  

Posted by kawata at 17:40Comments(0)ウェディング撮影

2013年11月13日

夜景のきれいな場所



苦楽園の上の方に「リシュール苦楽園」という結婚式場があり、先日撮影にお邪魔しました。

高台にあるので景色が素晴らしく、昼間はもちろんなんですが、夜景がすごく綺麗だった。

特別な一日をこの景色とともに過ごすのはとても夢があるな~と思いました。

今でもこの夜景は目に焼き付いています。


>ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます  

Posted by kawata at 20:20Comments(0)ウェディング撮影

2013年10月30日

夜の大阪は別世界



結婚式の2次会が終わったのが午後の9時。

みんな気分が盛り上がって「もう少し写真を撮りましょう!」ということになりました。

もちろん外は真っ暗。
どこで撮ろうかな~・・って考えたときに目に入った道路です。

大阪の、見慣れた街中だけれど、夜の光景は昼間とは全く別のもの。

まるで海外の街角で撮ったかのような写真に仕上がりました。  

Posted by kawata at 23:04Comments(0)ウェディング撮影