2012年12月22日

阪急百貨店 祝祭広場ウェディング



結婚式はどこだってできます。

これまで立ち会わせていただいた場所は、教会、神社、お寺・・

それ以外でも
別荘や自宅、浜辺などさまざまな場所でスタイルを変えて祝福の輪が生まれるのを見てきました。

この日撮影させていただいたのはそんな僕にとっても初めての体験。

それは百貨店でのウェディング。


新しくなった梅田の阪急百貨店にある祝祭広場で模擬挙式があったのです。


平日のお昼間。

そんな時間でもこの場所はお買い物に来た多くのお客様がいらっしゃいます。


沢山の人に見守られての結婚式。

どんなものになるのだろうと考えるだけでドキドキしてしまいます。



時計の針が少しずつ進み、挙式の時間が近づくにつれ、広場の客席には人が集まりだしました。

模擬式がきょう行われるのを知っている方も、みんなが集まっているので
「なにか面白いことが始まるな!」と感じて立ち止まっていらっしゃる方も。


カメラを持って今か今かとスタンバイしている僕たちにたくさんの方が声を掛けてくださいます。


「今から何が始まるのですか?」

「1時から模擬結婚式があるのですよ!」

「えー!こんなところで結婚式!?」

聞いてくださった方は一様に驚きと喜びが入り混じった反応。そんな反応を見ていると
ぼくたちまで得意げな気分になってきます。

客席はみるみる埋まって行き、通路も広場周辺も上の階まで人がぎっしり。


そんな中、鐘の音とともに外国人シンガーの歌声でセレモニーはスタート。
花嫁の登場とともに会場の熱気は一気に上がります。

「きれいやね!」

「娘が結婚してなかったらな~」

客拍手とともに席から聞こえるさまざまな声。

この日の挙式は祝福をテーマにした人前式で、挙式の中で生い立ちの映像を流したり
ゲストからのメッセージを流したりと、誰もが見入ってしまう演出が多くありました。

クライマックスは20名にも及ぶシンガーとダンサーのパフォーマンス。
一斉のフラワーシャワーで花婿と花嫁を祝福しました。

考えてみれば、これだけ多くの人に見守られる挙式ってほかでは考えられないだろうと
思います。(おそらく千人以上はいたんじゃないだろうか)

しかもここは百貨店。

客席の上のフロアにはおもちゃ(といっても、ほぼ原寸大の)キリンが首を振って見ているし
エスカレーターで食堂街に行く家族連れも見ているし、遊園地に近いようなワクワクした空気が
流れている場所。


ワクワクして開放的な場所での結婚式、これから人気になるんだろうな。

ちなみに実際の結婚式もこの阪急百貨店の祝祭広場で挙げることはもちろん可能です。
ただ、土日はほかのイベントもあるので日程は限られてしますようです。

でも1年待ったとしても、ここで結婚式を挙げる価値はあると思います。

どんどん広まってくれると良いな。
関西発祥のウェディングスタイルとして、日本中、世界中に広まるっていうことも
あるかも知れない。

そんな夢が膨らむ時間でした。


祝祭広場ウェディング。間違いなくオススメです。
興味を持たれた方は阪急ブライダルサロンまで問い合わせてみてください。





阪急ブライダルサロンのホームページはこちらからご覧いただけます

ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます



















  

Posted by kawata at 20:24Comments(0)写真撮影