2012年04月28日

全員が主役のウェディングパーティー

20120422-197.jpg

20120422-171.jpg

20120422-314.jpg

20120422-346.jpg


そうなんだそうなんだ。こんなにふたりは愛されてるんだ。

土曜日にあった食事会の撮影でぼくは分かっていた。

だって花婿のご両親も、花嫁のご両親もあんなにニコニコしているのだから。

花婿の弟2人がずっと席に座らず写真を撮っていて、そのくせ花嫁の手紙の時は写真を撮るのも忘れてボロボロ涙を流しているのだから。

実際に会ったのは初めてだったのに、こんなにもふたりのことをぼくは大好きになったのだから。


シャンティーさんとカナさんは、そんな誰からも大切にされるふたりです。


まず21日の土曜日に家族親戚を招いての食事会がありました。その時の場の空気がゆったりとして楽しい。

何でこんなゆったりとした空気なんだろう?と考えてみると、ふたりが全然格好付けていないからなんです。

衣装もシャンティーさんはタキシードなんかではなく、オフホワイトの綿のスーツにスニーカー用の靴下、茶色の革靴といったいでたちで、かしこまった感じではないし、でもカナさんが持っていたレンギョウのブーケなど、きっちりこだわるところはこだわって、メリハリが効いていました。


ゆったりとした空気の中食事会を終え、翌22日に友人を招いての二次会がありました。

それが凄かったんです。

入場シーンは友人たちがダンスを繰り広げます。
それがチームワーク抜群。そのクライマックスでシャンティーさんが登場。ボルテージが一気に上がってところでカナさんが現れるといった演出。
これまで見たことがない入場シーンに熱気が湧き上がりました。

それだけで十分なのに・・

カナさんが用意したスィーツコーナーが可愛すぎたり

友人のスピーチが面白すぎたり

全員で歌ったサプライズの歌が盛り上がりすぎたり

これだけシャッターチャンスが多いパーティーも珍しいです。ぼくはだた眼の前に繰り広げられたことにシャッターを押すだけ。それだけで全力疾走を続けているくらい息は上がって、でも間違いなく楽しい。

そんな時間でした。

最も印象的だったのはパーティー後半にあったカナさんの弟2人からの手紙です。

ナミダながらに、長く綴った手紙をゆっくり読み進むハジメくんとヒトシくん、そのコトバひとつひとつに会場からは「良いぞ!」「ガンバレ!」といった声援が飛びます。

この兄弟の仲のよさに触れ、みんなが泣かされ笑わされた時間でした。

そんなこんなで間違いなく最高の二日間。

シャンティーさんカナさん、そして会食とパーティーに参加したすべての皆様、ありがとうございました。


河田洋祐


ケープ・ライトのホームページはこちらから

20120422-797.jpg

20120422-835.jpg

20120422-1021.jpg

20120422-946.jpg

20120422-1065.jpg




同じカテゴリー(ウェディング撮影)の記事画像
最高の時間、最高の写真
東京タワーとともに
イギリスでの結婚式
スタジオ撮影Ⅱ
スタジオ撮影
道を渡る
同じカテゴリー(ウェディング撮影)の記事
 最高の時間、最高の写真 (2015-04-30 00:21)
 東京タワーとともに (2015-04-27 23:54)
 イギリスでの結婚式 (2015-02-13 22:16)
 スタジオ撮影Ⅱ (2015-02-10 18:40)
 スタジオ撮影 (2015-02-09 22:11)
 道を渡る (2015-01-31 09:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
この記事どうだった?