2012年03月18日
気が付けば春

長女のとおのは来月から小学生になる。
きょうは通学路を一人で歩く練習。
「車に気を付けや!」しつこく声を掛けて送り出す。
ぼくたち親の心配をよそに本人は軽いステップでずんずん歩いて行き、後姿はすぐに小さくなる。
3月になっても寒い日が多かったが、気が付けば梅は満開。
もう春なんだな、とふと思う。
とおのの後姿はやけに誇らしげ。
ケープ・ライトのホームページはこちらから
Posted by kawata at 23:04│Comments(4)
│家族のこと
この記事へのコメント
うわ~、小学校ですか~っ
こっちまで緊張してきましたヨ(笑)
でも、たしかに自信ありそうな後姿ですね。
大丈夫だっ!
こっちまで緊張してきましたヨ(笑)
でも、たしかに自信ありそうな後姿ですね。
大丈夫だっ!
Posted by ラクブロ編集長
at 2012年03月19日 02:10

大丈夫ですよね~!
ちなみに今週土曜は卒園式です。何か号泣しそう。泣きながら写真いっぱい撮ろうと思います。
ちなみに今週土曜は卒園式です。何か号泣しそう。泣きながら写真いっぱい撮ろうと思います。
Posted by 河田 at 2012年03月19日 21:03
なんだか、息子が1年生だったときのことを思い出しました。
学童保育から帰宅するときに心配でマンション前でずっと待っていたのに、本人はスキップして通り過ぎちゃった。。。
一年生ってウキウキですもんね。
そんな彼ももう高学年です。早いです。
学童保育から帰宅するときに心配でマンション前でずっと待っていたのに、本人はスキップして通り過ぎちゃった。。。
一年生ってウキウキですもんね。
そんな彼ももう高学年です。早いです。
Posted by チカ at 2012年04月17日 13:10
チカさんありがとうございます!
ああ、やっぱり新一年生のお父さんお母さんってみんな同じ心境なのですね!
お子様の成長の早さを感じていらっしゃいますが、僕も同感です。こないだまで保育園に行くのにワンワン泣いていたわが子の成長ぶりに驚いています。
これからも、なるべく長い時間一緒に過ごして、成長を見守って行きたいです。
ああ、やっぱり新一年生のお父さんお母さんってみんな同じ心境なのですね!
お子様の成長の早さを感じていらっしゃいますが、僕も同感です。こないだまで保育園に行くのにワンワン泣いていたわが子の成長ぶりに驚いています。
これからも、なるべく長い時間一緒に過ごして、成長を見守って行きたいです。
Posted by 河田 at 2012年04月17日 16:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。